by nageire-fushe
| 2016-12-23 08:34
|
Trackback
|
Comments(7)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます‼︎( ´ ▽ ` )ノ
タイトル通りの王道の美しさですね〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今日は朝から温かで、なんだか季節が逆戻りみたいな…不思議な一日になりそうです。 昨夜も南からの湿った風が吹き付けて、すごい雨でした。 明日はイヴ、世界が穏やかに心静かに過ごせると良いですね〜(*˘︶˘*).。.:*♡
本年も、素敵な活け花を見せていただき、意外な組み合わせや、珍しい花を見せていただき、とても刺激になりました。
ありがとうございます。心より御礼申し上げます。
猩々木はポインセチアの事。。初めて知りました。
モミの木のツリ-も公民館などは最近偽物で飾っています。 本物のモミは久しぶりに拝見しました。
N-styelさん
おはようございます。 まさにまさにの花姿になりました。 良いお天気のクリスマスイブになりそうです。 世界が平和で穏やかでありますように祈ります。 oshibanayoshimiさん こちらこそ、コメント等本当に励みになります。 花や器に導かれて右往左往しながらでしたが、 これからも宜しくお願いします。 ありがとうございます。
komakusa2tさん
ポインセチア、和名「猩々木」まさに言いえて妙です。 モミの木、森の中のような香りがします。 お届けできなくて残念です。
この時期らしい活け方ですね。
器が和物だったら、 雰囲気がガラッと変わっちゃうでしょうか。
j-garden-hirasatoさん
この時期まさにまさにです。 器が違うとまた花姿も変わりますね。 どんな風になるか自分でも解りません。
|
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
monasaの信州草花通信 生きる詩 浅葱色の空。碧の風。 器・UTSUWA&陶芸blog 茶の湯とは… こぼれ花 Mayu's garden 北国の花鳥風月 万葉の世界 花の訪れ Alpineflower くろせのはな 今日の花 Hanalog 一花一葉 明峯のいけばな日記 中野 馨一が創る 外構、... ★ 野草デジカメ日記★ Slow Life 京都写真(Kyoto P... handmadeな暮らし **おやつのお花** ... 野草風薫 山野草の館 遺言 花筏… 花ごよみ~山野草に魅せられて~ ライフノート +藍色+ 私 小花倶楽部 流木民 日本庭園的生活 ツクバネクルクル 草花のーと 手の先の事徒然に 春のよき日に こころに残る風景や音楽♪ ■工房 YUSA 暮らしのエッセンス ... みみなり雑記帳 天目陶芸 やきもの徒然 Titan's Garden ギャラリー和(なごみ) 身近な自然を撮る 思いつくままに 地域情報発信基地in高知 維摩と語る 木洩れ日の森から 風に吹かれて 道草のベンチ KAZURART 工房『阿無』 お留守ワンコ O, Sancta si... 里山ガーデン たまがわ日和 京都のこと 押し花おばさんの気まぐれブログ 素敵な花に出会いをもと... JUNK GARDEN 信州佐久の花便り 古流かたばみ会 花中草中 うつくしき日本 じょぜママの気まぐれ日記 川裾の季節便り 晴耕雨読 雨のわブログ die blumen 自然を生ける 横田則子の花教室 花遊房ののか 陰翳の煌き 道草ギャラリー Paris-Osaka tamins の花と空と月と☆ あぴあみのポッケ 伊予の国から きままに花... 季節の写真 日々是イラスト 気ままな写真帖 田園に豊かに暮らす 古手屋 緑坂倶楽部 花便り 花一輪のシアワセ 花と遊んで 日が暮れて imai104 セントバ... ☆わたしはワタシ☆ 日々是逍遥 N-style 土と宙の間に 上州自然散策 丘の上から通信 てぶくろ 麻生圭子 水辺の家で猫と... つばきの納戸 Mag's Diary わたしの陶芸ノート 美は観る者の眼の中にある 「観花」宜舟 gishu... 川口美術 す~さんの台所...たま... 風と花を紡いで 春のよき日に vol.2 monasaの草花通信 気ままな写真帖Ⅱ A B C 幸せごはんのJazzかげん 山野草の舘2 上州自然散策2 里山ガーデン2 〜 ... 最新のコメント
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||